ファイナルファンタジー 1 攻略★ファイナルファンタジー・FF シリーズ 完全攻略

ファイナルファンタジー 1のジョブ統一パーティ紹介★ファイナルファンタジー・FF シリーズ 完全攻略★ゲーム攻略メモ

ここでは、ファイナルファンタジー1をジョブ統一パーティで攻略する際の参考情報を紹介しています。





はじめに

ジョブ統一パーティとは、4人の光の戦士がすべて同じジョブで冒険を進める縛りプレイの一種です。
比較敵短時間で攻略でき、様々なジョブでパーティを構成して何度も楽しむのがFF1の醍醐味の一つですが、装備やアイテムの所持数が限られた本作(FC版)では、ジョブ統一こそが「やり込み要素」になる一つの楽しみ方です。

何度もプレイして、どこをどう攻略すれば良いのか解ってくれば、ジョブ統一による縛りが如何に楽しいものであるかも理解できると思います。自分好みの最強のパーティでの攻略はいつでも可能ですが、ジョブ統一パーティも是非一度挑戦していただきたい遊び方です。

赤魔術士・赤魔道士統一

攻略難易度:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おそらく最も気楽な統一パーティです。最もキツい序盤〜リッチ攻略までをミスリルソードや攻撃魔法でゴリ押しできるほか、回復魔法による継戦能力も高く苦労しません。中盤から終盤も雑魚戦はマジックアイテムで難なく突破できる他、ボス戦でもヘイストを機軸に物理で攻めることができるパーティです。

プラボカ北東での稼ぎも一番安定しておこなえます。

モンク・スーパーモンク統一

攻略難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

物理火力は全ジョブ中最高です。魔術士・赤魔道士統一に匹敵する優秀なパーティです。

序盤から一切の武器・防具を装備せず戦っていけます。お金はポーションと毒消しを購入するために使えば良いでしょう。

レベル10を超えたあたりからは一部を除いて、そのレベルの適性エリアで出てくるモンスターはすべて一撃で仕留められるようになっていきます。ポーションは常に99個持ち歩き、やられる前にやってしまえば被弾も少なく、消費も抑えられるので長いダンジョンであってもスムーズに攻略が可能となります。ラスボスもそこそこレベルの上がったモンクが2ターン目に2人が生存して攻撃できれば倒せるでしょう。

戦士・ナイト統一

攻略難易度:★★★★☆☆☆☆☆☆

モンク・スーパーモンクの統一パーティと攻略の方法は似ていますが、こちらは序盤の装備にお金が掛かるので金策が重要になります。3人くらいがミスリルソードを装備できるところまでくれば、モンク同様負けなしのパーティになります。

氷の洞窟を突破できさえすれば、マジックアイテムの入手やクラスチェンジによる回復魔法習得もあって、長いダンジョンも安定して攻略できるようになっていきます。

黒魔術士・黒魔道士統一

攻略難易度:★★★★★★★☆☆☆

序盤は比較的楽に進められますが、沼地の洞窟あたりからは魔法を買うお金に困り、それ以上に、とにかくHPが低く戦闘不能やゲームオーバーになることが多くなります。また、序盤はMP(魔法使用回数)も限られているため、頻繁に宿へ戻り、レベル上げを繰り返していく必要があります。

プラボカ北東でうまく1ターンキルを繰り返してレベルを上げられれば中盤以降はなんとか突破していけるようになります。

白魔術士・白魔道士統一

攻略難易度:★★★★★★★★☆☆

そこそこ上がるHPと回復魔法のおかげで、地道なレベル上げさえ耐えることができればなんとかなるパーティです。

攻撃手段がほとんど無い序盤が最も苦痛となりますが、回復魔法があることによって逃走を繰り返しての継続能力が高いため、ある程度安定してダンジョンを攻略できます。プラボカ北東での稼ぎでは、アディアを主力にミノタウロゾンビだけを狙っていれば楽に狩れるため、ここでのレベル上げは黒魔術士・黒魔道士統一に匹敵する効率があります。

シーフ・忍者統一

攻略難易度:★★★★★★★★★★

シーフは、中盤までの「難易度アップ」を担当するゲームバランサーです。一人入れるだけでパーティが弱くなりますが、それが4人ですので、文句のつけようがない最弱パーティとなります。

序盤はとにかく攻撃が通りません。序盤に「どこまで地道なレベル上げができるか」です。多くの人は沼地の洞窟で諦めるでしょう。

しかし、忍者になった後の進化、というよりもむしろ神化というべき装備品の充実と、ヘイスト獲得による火力の大幅アップは、もはやこの自己満足の統一パーティデータでも一生消したくなくなるくらいの人生の宝物となるはずです。

※このパーティに限り、クラスチェンジ無しでのクリアは考えな方がいいでしょう。GBAなどのリメイク版では強化されすぎて戦士統一パーティよりも楽に進められます。







ページの先頭へ
メニューへ